初めまして
本日より、改めてブログを書かせていただくことになりました。
竹生島と申します。
「竹生島」は私の姓ではあるのですが、
同じ名前の島が琵琶湖の北の方にございます。
その「竹生島」には宝厳寺というお寺があり、
いわゆる聖地としてあがめられている地なので、お近くの方は是非行ってみてください。
東京に住んでいるので、ちょっと、という方は、
上野に行かれてみてはいかがでしょう。
上野の不忍池に竹生島を模した弁天堂がございます。
こちらの弁天堂は
江戸の町を造った天海が
言霊法で強引に聖地にした場所ではあるので、
本物に比べるとパワーのほどは保証しかねますが、
全くないとも言い切れない、と私は考えています。
何と云っても200年以上、徳川の天下を守り続けたのは
厳然たる事実ではあるので、
もちろん、この弁天堂だけの力ではないのですが、
その一翼を担っていたことは否定できません。
いずれにせよ、
宝厳寺に祀られているのも、上野の弁天堂に祀られているのも
同じく弁天様なので、己巳(つちのとみ)の日にお詣りになられるとイイでしょう。
この己巳の日に弁天様にお詣りすると金運がUPすると云われているのです。
直近だと8/10が己巳の日になります。
覚えていられないかもしれませんが、
ふと思い出した時に、たまたま、弁天様の近くにいたら、
それは呼ばれているということかもしれないので、その時は是非、お立ち寄りください。